婚活パーティに行く際の服装
婚活パーティに行く際、「どんな服を着ていくべきか?」、「他の人はどんな服装なんだろう?」と悩むが多いです。
無難に行くならば、オフィスカジュアルっぽいキレイ目系を着て行けば、特に問題はありません。
最近の言葉で言えば、量産系のような服装でいけば、悪いという印象は持たれる事は少ないだろう。
このあたりの情報に関しては、他のサイトや調べればすぐに出てくるので、ココではあえて深く掘り下げません。
今回掘り下げるのは、「好みのタイプに好感を持ってもらう婚活パーティの服装」だからです。
人はそれぞれ、異性に対してこういう風な服装を着ている人が好きというものがあります。
男性であれば、「お姉系が好き」、「ギャル系が好き」、「清純系が好き」。
女性であれば、「カジュアル系が好き」、「ワイルド系が好き」、「モード系が好き」などといった様々な好みがあります。
今回は、自分の好きな服装を着ている人に好感を持ってもらえるような服装の選び方を解説します。
好感をもってもらうには、その人の好みを知れ!
どんな服を着て行けば、正解なのか。
それは、ファッション雑誌を見れば、すぐに正解が載っています。
「いやいや、そんな当たり前の事は知ってるよ!」と思われたかもしれませんが、大事なのはココからです。
好みのタイプに好感を持ってもらうためには、、、
「自分の性別と逆のファッション雑誌に載っているコーディネイトを参考にする」
さらに言えば、自分が好きな服装が載っている異性のファッション雑誌を購入し、その中の服装を参考にすれば良いのです。
女性誌は女性が、男性誌は男性が主に作成している事が多いです。
そのため、そのようなファッション誌は同性から見た際にかわいい、かっこいいという印象の服装が多く、異性から見たらどうなんだという場合があります。
逆に言えば、女性誌の中に写っている男性の服装は、その系統の女性が良いと思う服装を男性モデルに着させています。
つまり、清純系の女性に気に入られたかったら、清純系の女性誌の中にいる男性モデルの服装を参考にする!
女性の場合も同様です。
異性のファッション誌を見たことがないという人は、是非異性のファッション誌を参考にして自分のタイプの異性から好感を持ってもらいましょう。
男性のための参考ファッション誌
まずは、男性が○○系の女性はどのような男性の服装が好みなのかを知ることが出来る雑誌をご紹介。
下記の雑誌の中にいる男性モデルの服装を参考にして、婚活パーティに参加して良い出会いをゲットしてきて欲しい。
■お姉系
20代くらいを中心に一般的なモテ系のスタイルが多い。女子アナが着てそうな服装。
●「CanCam」
「JJ」
■ギャル系
ギャル系の雑誌は少なくなってきたが、復活を遂げて、まだ現役で発売されている。大人のギャルの愛読書。
小悪魔ageha
■OL、コンサバ系
20代後半から30代の落ち着いた大人の愛読書。
Oggi
女性のための参考ファッション誌
次は、女性が○○系の男性はどのような女性の服装が好みなのかを知ることが出来る雑誌をご紹介。
下記の雑誌の中にいる女性モデルの服装を参考にして、婚活パーティに参加して良い出会いをゲットしてきて欲しい。
■カジュアル系
20代を中心としたカジュアル系の服装が多い雑誌。ハイブランド系の服が多い。
MEN’S NON-NO
■ストリート系
20代~30代を中心としたストリー系の服装が多い雑誌。黒を基調としたワイルドっぽい男性が多い。
RUDO
■大人コンサバ
30代~40代に向けたキレイメな男性が多い雑誌。年上好きにはこちらがおすすめ。
UOMO
スポンサーリンク