実際にPartyPartyに参加してみて
PartyParty「真剣な結婚をお考えの方限定パーティ」体験談①の続き
PartyPartyでは、ネットで参加予約をする際、自身のプロフィールを作り当日の参加費用と共に会社側に送る必要がありました。
当初はこの作業が面倒だなと感じていましたが、実際に会場に行くと参加者全員にタブレットが渡され、そのタブレットにに異性の参加者のプロフィールが載っていたのでパーティー開始前にチェックできて便利でした。
参加費用は、男性が7000円前後、女性が4000円前後と婚活パーティーの中ではやや高めのようでしたが、「真剣な結婚をお考えの方」と出会えるのなら頷ける値段でした。
私が参加した都内の会場は、どこも雑居ビルのあるフロアの狭い一室を使っていました。
しかし、会場内はとても綺麗で半個室型のブースが10~20ほど並んでいました。
そのブースには、テーブルが一つと椅子が二つあり、そこに男女が入ってお話をするスタイルでした。
パーティーが始まると、約3~5分間同じブースの女性とお話をし、自分の条件とマッチしているかチェックしました。
そして、時間になるとスタッフから合図があり、男性は隣のブースへ進むように指示されました。
夢中で話をしていると意外と喉が渇くもので、おかわり自由のお茶が全員に配られたのが有難かったです。
ただ、男性は常にタブレットとお茶と筆記用具を持って移動しなければなりませんでしたので少し大変でした。
また、移動の合間の数十秒の時間で、今話し終えた女性の印象をまとめなければならず苦労しました。
流石は結婚を真剣に考えている方だけのパーティーともあって、パーティーに臨む姿勢は皆真剣でした。
その為、殆どの女性と「実際結婚したら、どんな家庭を築きたいですか?」「子供は何人くらい作りたいと考えていますか?」などという現実的な会話が出来ました。
参加女性の平均年齢は30歳くらいで、殆どは謙虚で低姿勢な方々でした。
しかし、結婚に繋がる出会いに慎重になり過ぎて殆ど会話にならない人もいました。。。
また、自分の市場価値を弁えず男性に求める条件を上げ過ぎて「男性が女性を養うのが当然ですよ!」「禿げてて太ってる人なんて論外」などと堂々と語る女性もちらほら居ました。
全員との会話が終了すると、気に入った異性をタブレットで3人まで選び、相手にアピールすることが出来ました。
アピールが終わると、カップリング希望する異性を3人タブレットで選びました。数分間集計で待たされた後カップルが発表され、カップリングした人はタブレットにその旨と相手の番号が表示されました。
その後は、男性が先に会場を出て、カップリングした男性のみ入り口で相手の女性を待つように言われました。
PartyParty「真剣な結婚をお考えの方限定パーティ」体験談③に続く
今回参加した婚活パーティはコチラ↓↓
20代後半、30代中心のお見合いパーティー☆
スポンサーリンク