プロフィール入力後のやるべき事
プロフィール確認
【PartyParty】おすすめオタク婚活パーティと流れ①の続き
さて、プロフィールを入力した後は、タブレットにて参加者の異性のプロフィールを確認しましょう。
少ないパーティだと8人程度~多いパーティだと16人程度まで参加者がいます。
参加者の番号に応じて、個別にプロフィールが記載されているので、まずは一つずつ確認していきます。
ここで、一つ重要なポイントは、相手の自己紹介文です!
相手の自己紹介文を見れば、参加している相手の熱量が感じ取れます。
例えば、「今日は宜しくお願いします。」だけや「なにも記載がない」方は、今回のパーティに対する熱量はかなり低いと言えます。
それと比較して、下記のような事をプロフィールに記載している方は、熱量が高いです。
・なぜ参加したか?
・休日は○○な事をして過ごしている
・自分の趣味は○○です。
・自分は○○な感じの人です。
婚活パーティは、合コンとは異なり、会話時間が五分程度です。
その中で、自分の価値観と相手の価値観が合うのかという情報を積極的に提示している方は、真剣に参加している参加者だと言えます。
熱量が低い方は、パーティによっては、サクラであったり、次の予定まで時間があるから暇つぶしに参加している方が多いというのも事実です。
せっかくお金を払って参加しているのですから、熱量の高い相手を見つける事が非常に重要です!
時間外のアピールタイム
さて、タブレットで異性の方のプロフィールを確認した後には、何をすべきでしょうか?
実は、この時間こそが婚活パーティでのカップル率を高める黄金のアピールタイムなのです!!
もし一緒の部屋の異性がタイプの人であれば、開催前に積極的に声をかけて、話をしてみましょう。
通常は5分程度しか話せないトークタイムですが、最初の席が同じ人だと計20分程度話せる事もあります!
他の方よりも4倍近く話す時間が長いため、自分の事を伝えたり相手の事をもっと知ったりする上では確実に押さえておきたい部分です。
ただ、
こういう考えで声がかけられない人も多いかと思います。
そんな人のために、婚活パーティで最初に声をかける際に使える魔法の言葉があります。
それは、、、
「こういうの緊張しますね(´ω`*)」
この魔法の言葉を勇気をもって投げかければ、会話が生まれてきます。
後はその後の流れに乗ってしまいさえすれば、パーティ開始まで会話をしてアピールする事が出来るので、是非実践してみて下さい。
せっかく婚活パーティに参加したからには、パーティ終了後に一人寂しく帰るのではなく、しっかりとカップリングできるような有意義な婚活パーティにしましょう!
少しの勇気と行動力さえあれば、カップリング率はぐんっと向上します。
今回と同じ婚活パーティに参加するにはコチラ↓↓
大切な人と出会う為に、動き出しましょう!!
スポンサーリンク